改装完了で、アップデート続々。「にっぽん丸」でできる新たな体験
「おいしい」の新体験
「にっぽん丸」の新たなプロジェクトが始動する。その名も「にっぽん丸SHOWCASE」。同船乗船の楽しみの一つである「食」を味わうだけでなく、見て、聞いて、より深く体験できる企画だ。
そのメイン・イベントとなるのが劇場型ディナー「シェフズ・テーブル」。メイン・ダイニング「瑞穂」の奥にある小食堂での限定企画だ。今回の改装でここに大画面モニターとカウンターが設置された。シェフが実際に料理を仕上げる様子などが放映され、司会を務めるクルーズ・ディレクターが料理についてや、そのエピソードなどを紹介。料理が運ばれてくるまでは映像を見て学び、テンポ良いトークを耳にしながら食事が楽しめる予定だという。
その一端として、試作中の特別メニューを見せてもらった。実はこのメニュー、にっぽん丸、ひいては同船を運航する商船三井客船にとって縁深いラインナップだという。商船三井客船は大阪商船に始まり130年とその歴史は古く、多くの客船が物語を紡いできた。その中の一隻が1939年に就航し、南米航路で活躍した初代「あるぜんちな丸」。同船の処女航海で実際に供されたメニューの一部をアレンジしているのだ。
料理が続々と運ばれてくるなかで、実はちょっと不思議に思ったことがあった。鮮やかな西洋料理のなかに一点、東洋風のスープが並んでいたのだ。聞くと、それは香港の飲茶をイメージしたスープ。あるぜんちな丸の処女航海で、国外最初の寄港地となった香港にちなんで発想した一皿だという。シェフズ・テーブルは、このようなメニューのエピソードを織り交ぜた内容になるという。どんなプレゼンテーションで楽しませてくれるのか今から興味津々だ。
そのほか、新たな試みとして、普段は衛生と安全上の理由で立ち入ることのできないギャレー内をカメラを通して見学できる「ギャレーツアー」が登場。シェフのデモンストレーション・イベントも開催予定だ。にっぽん丸SHOWCASEは、対象クルーズ限定で開催される。今後も新たなイベントが登場する予定というから、実際に体験できる日を心待ちにしたい。
注ぎたて、淹れたての一杯
今回の改装におけるハード面での最大のアップデートの一つは、「ホライズンバー」の登場だ。惜しまれつつ姿を消したネプチューンバーに代わり、新たなメインバーとして7階船首のホライズンラウンジ内へ。茶室「吉野」があった場所に新設し、ラウンジと一体化した。入口に設えられた黒の重厚なドアをくぐると、ラウンジの奥にシックな空間が待ち受ける。カウンターに並ぶ6席、その椅子は高めの座面に座りやすいよう片側のひじ掛けがないデザイン。家具選びからも細やかな配慮が感じられる。バーに欠かせない生ビールサーバーも設置された。
カウンターから後ろを振り返ると、にっぽん丸のシンボル、丸窓が2つ並んでいる。吉野だった時は、和室仕様で窓には障子が取り付けられていたので気づかなかった人も多いだろう。私もその一人で、その奥にはきちんと丸窓があったのだと、新発見もあった。夜は明かりを落として大人の空間に、日中は従来どおり、ティータイムなどに利用していく。